バイクの知識ゼロ人間がSUZUKI ts125rをレストア!その3

前回からの続きです。前回のコメントで、協力者がレストアしてるようなもんじゃんって言われたけど、否定はしない!だってその通りだもん笑。知識ゼロの人にそこまでのレベルを求めちゃいけないっては思うけど、コメント見た時は正論だ!って思った笑
では、
【作業6】
いよいよSUZUKI tsシリーズにある時限爆弾こと排気デバイスの清掃をします!
その前に、掃除しやすい様にする為と、腰下の洗浄の為に腰上を開けました!

その過程で、クーラント液のチューブとの接続部のビスを折ってしまいました😱何とかしなければ😨※なんとかなりました😌
開けたあと、はいよいよ排気デバイスに取り掛かります。1万km走っているのでもっとカーボンとおたふくソースが、ぎっしりだと、思ったのですが意外とそんなんでも無かった😌
でも、綺麗にして損は無いので綺麗にしていきます👍

まずは、分解して


中まで汚れが酷いし、カーボンが固着してなかなか取れないのである程度取れたらビニール袋に入れて浸け置きして拭きあげたら綺麗になりました!(画像だと分かりにくい😅)

ついでにピストも掃除しました(画像は掃除前)

バイクの知識ゼロ人間がSUZUKI ts125rをレストア!その2

前回の続きです!
【作業3】
キャブを取り外します!
キャブを取り外す前に、ほかの所から繋がってる管を全て抜く!その次はキャブは、赤マルで印した所で止められている様なのでプラスドライバーで輪っかを外しました。
外したら、エアークリーナー側にあるこのゴム製のやつを先に外さないとキャブ取れないっぽいですね😓

そしたら、アクセルワイヤーでキャブが宙ぶらりんの状態になりました。ここで、アクセルワイヤーが接続されている所の蓋を開ければアクセルワイヤーとキャブが分離できるのと思っていましたが、固着(多分)してて取れませんでした😓
自分のアクセルワイヤーは途中で分解不可になってたのでアクセルワイヤーごと外すことにしました。
まずは、ハンドルからアクセルワイヤーを外し、次に途中でワイヤーがキャブと2stオイルを調節する所に分かれていました。(2stならではのやつですね)プラスチック製の蓋?を外してオイル側のワイヤーを外したあとは、配線の間を頑張って通して抜きました!
外したら後はキャブをO/Hするだけ(協力者におまかせ)

【作業4】
ちょっと疲れたので、ポンポン外れるやつを外していきます。
マフラーを外しーの

フロントフェンダーを外しーの

ラジエータータンクを外しーの
最後は少し難易度を上げてリアのブレーキパットを外しーので
今日の作業はおしまい!
次回へ続く…